運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

その天下の東芝が、先ほど同僚の鷲尾議員もおっしゃいましたが、適正な監査法人意見が得られず、監査法人意見不表明という異例の形での昨日の決算発表となりました。これが果たして決算発表という代物なのかという意見すら私は思うのでありますが、彼らの言うところの決算発表を行いました。しかも、債務超過という状況であります。  

近藤洋介

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先ほど質問に立ちました鷲尾議員と同じ新潟県選出の斎藤でございます。よろしくお願い申し上げます。  三十年産米から、幾つ制度が変わります。そのいわゆる三十年問題について、二点、まず冒頭、お伺いをしたいと思っております。  まず第一に、生産調整を数量をもって示す方式が転換をするということで、三十年産米から主食用米の価格が暴落するのではないかという大変な危機感が現場ではあります。  

斎藤洋明

2016-03-09 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

過日、分科会鷲尾議員も同趣旨の質問があったようでありますけれども、三点ほどお伺いしたいと思います。  一点は、需給見通しとか自給率向上というのは、これは国の責任においてつくっているわけですね。ところが、今度は、需給見通し在庫等情報提供戦略作物助成金は行うけれども、実際の作付については自治体再生協議会あるいは自治体に委ねるというふうにしているわけであります。  

佐々木隆博

2016-02-09 第190回国会 衆議院 本会議 第10号

内閣総理大臣安倍晋三君) 鷲尾議員お答えいたします。  社会保障と税の一体改革に関する三党合意についてお尋ねがありました。  社会保障と税の一体改革に関する三党合意は、社会保障税財政の問題について、自公民の三党間での真摯な議論を経て策定されたものであり、国の長期的課題に対する、与野党の枠を超えた枠組みは重要な意義を有すると考えています。  

安倍晋三

2014-10-29 第187回国会 衆議院 外務委員会 第4号

その一つは、先ほど鷲尾議員がおっしゃっていたんですが、これは歴史的に、まず最初はWTOというものがあって、そこでいろいろ交渉をしていた、その後、むしろほかの国が先行してEPAを始めて、日本はしばらく静観していたんだけれども、やはりEPAの方がよさそうだというようなムードになってきたようで、二〇〇〇年代に入ってから急速に日本EPAを締結し始めたというふうに私は理解しています。  

宮沢隆仁

2014-10-22 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ナラシ対策、きょう、鷲尾議員からもありましたが、実は、ナラシセーフティーネットとしてなかなか不十分なところは多々ありまして、その一つは、二割以上下落した場合の対応がとれないということ。きょう、議論があって、これまでデータ的に二割下落したことがなかったので二割まででいいでしょうということなんですが、これから果たして二割以上下落することがないのかどうか、そこも議論しなければいけないと思います。  

畑浩治

2014-05-13 第186回国会 衆議院 本会議 第23号

国務大臣石原伸晃君) 鷲尾議員お答え申し上げます。  農薬等影響に関する調査研究と省庁間の連携についてのお尋ねでございました。  遺伝子組み換え作物生物多様性への影響や、ネオニコチノイド系農薬についてのミツバチ等への影響に関しては、懸念の声があることは十分に承知をしているところでございます。  

石原伸晃

2014-05-09 第186回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

やはり個別の事案に踏み込む話を私がここで申し上げるわけにはいかないということは、これは恐らく鷲尾議員もよく御理解いただいていると思います。その上での御質問だというふうに思います。  ですから、我々は、何度も申し上げるように、政府認定の有無にかかわらず、全ての拉致被害者を帰す、これが政府の大方針なんです。しっかりその考え方を堅持しつつ、徹底的な調査を進めていきたいというふうに思っています。

古屋圭司

2014-04-02 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

鷲尾議員 最初の二つの問いは、私からお答えをさせていただきたいと思います。  先ほど私からも政府に対して質問させていただいた中で話をしたところでございますけれども、戸別所得補償制度が導入されましてから、集落営農数増加傾向にございます。具体的には、政権交代前の平成二十年の約一万三千から千七百程度増加しております。  

鷲尾英一郎

2014-04-02 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

鷲尾議員 大臣からも御答弁がありましたけれども、政権交代時の政策変更にかかわらず、さまざまな政策変更があったというところの中で、今般の日本型直接支払いですけれども、民主党政権で実施していた戸別所得補償制度、現在の経営所得安定対策を縮減、将来的に廃止する中で、農家の所得が減少することに対応して導入するという形で答えられてきたものだと認識しております。  

鷲尾英一郎

2013-11-27 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

実は、地元を歩いておりまして、これは前も鷲尾議員から議論があったと思うんですが、どなたか忘れましたが、飼料米というのはどんどんつくっていくとして、結局、飼料米を与え過ぎるとまた肉質に問題があるというのは、確かによく言われるところでありまして、例えば牛だと一〇パーから一五パーぐらいまでですかね、それ以上与えると、発情しないとか肉質が変わる。

畑浩治

2013-03-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

鷲尾議員 まず、複数税率のデメリットでありますけれども、対象品目の選定が困難であったり、利権の温床のおそれがあること。また、インボイスの導入が前提となるために事業者の負担が大きくなってしまうこと。例えば、消費税率一〇%台下において、食品について税率を五%にした場合、約三兆円の減収となる見込みであって、代替財源を探す必要があること。

鷲尾英一郎

2012-08-02 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第8号

先ほど鷲尾議員の、民主党の二〇〇五年の提言によれば、片や衆議院の方が予算参議院の方が決算というような分け方も私はいいと思うんですけれども、もし参議院の方を私が主張しているような職域代表ということにいたしますと、例えば、今、大津市で起こったいじめ事件というのがあるんですけれども、一九九〇年代にもいじめ事件とか子供が起こした猟奇事件というのはたくさんあったんですけれども、当時かんかんがくがくの議論

大泉ひろこ

2009-04-01 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

鷲尾議員からORSEのことについて質問があったわけでございますが、道路関係の五十の公益法人とは別に、高速道路関係公益法人というのもあるようでございまして、その高速道路関係公益法人について、独立行政法人なり、あるいは特殊法人なり公益法人なり、高速道路関係していますよという法人数幾つか。

川内博史

2008-05-30 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

川内委員 国会の累次の質疑の経緯を拝見すると、鷲尾議員拉致問題もその理由の中に加えるべきであるということを主張し、それに対して冬柴大臣が、そのとおりだねと。「御指摘のとおりだと私は思いますので、私も閣僚の一人として、今後、鷲尾議員のあれも含めて心にとどめさせていただきたい、このように思います。」というふうにおっしゃっているわけでございます。  

川内博史

  • 1
  • 2